外来担当医表
お問い合わせ
025-260-82009:00 ~ 17:00 (平日のみ)
診療予約
025-260-81919:00 ~ 16:00 (平日のみ)

教育体制と計画

信楽園病院看護部は、キャリア開発ラダーを導入しており、看護師がいかなる状況においても看護の本質を見失うことなく、生き生きと主体的に看護実践能力の向上を図ることを支援しています。

教育委員会 目標

「豊かな人間性を持ち、臨床実践能力が優れ、自律した行動がとれる看護師を育成し、看護の質向上を図ることを目的とする」

横スクロールしてご覧ください

研修 受講対象レベル 目標
新人看護職員研修 レベルなし
  1. 素直な気持ちで指導を受け、思いやりのある看護ができる。
  2. 基本的な知識・技術を習得し実践できる。
  3. 看護職員としての自覚と責任ある行動がとれる。
卒後2年研修 なし~レベルⅠ
  1. エビデンスに基づいた安全な看護技術を確実に習得し提供できる。
  2. 対象のニーズに合った看護技術の提供に心がけることができる。
  3. 自らの看護を振り返り看護観を深めることができる。
  4. チームの一員として自己の役割を認識した行動がとれる。
卒後3年研修 レベルⅠ以上
  1. 看護を科学的・倫理的視点で分析し、エビデンスに基づいた看護が自律的に実践できる。
  2. 看護倫理に関する倫理上の諸問題を明らかにし、自己の倫理感性を磨く。
リーダーシップ研修 レベルⅡ
  1. 看護チームの状況を把握し、安全・円滑に看護が実践できる。
  2. 看護実践のモデルとなり、スタッフの教育を行うことができる。
  3. コミュニケーションを活発にして、チームワークを高めることができる。
教育担当者研修 レベルⅢ
  1. 屋根瓦方式を理解し、部署スタッフへ伝達し、協力依頼できる。
  2. 新人看護職員への指導及び精神的支援ができる。
  3. 集合教育をもとに、部署におけるOJTを立案し実施・評価できる。
  4. 所属部署内で新人看護職員に関わる意見交換や情報共有の場を設定し、問題解決に向けて、関係調整や支援ができる。
看護管理研修 レベルⅢ、Ⅳ
  1. 倫理的視点をもち看護実践能力向上に努める。
  2. 看護部の方針、部署目標に基づき、部署内での問題発見や解決方法を理解し、リーダーシップを発揮できる。
  3. 組織の一員としての役割を正しく認識し行動できる。
看護助手研修 看護助手
  1. 医療チーム及び看護チームの一員としての看護補助業務を理解し、行動できる。

看護部年間研修計画

新人看護職員研修(レベルⅠ)

内 容
4月 オリエンテーション
ローテーション研修
シャドウ研修
活動と休息援助・食事援助・感染防止・救命救急
医療安全Ⅰ・情報管理と記録・重症度医療看護必要度
医療安全Ⅱ・静脈注射Ⅰ・輸液ポンプ
5月(1日研修) 夜勤についてオリエンテーション
静脈注射Ⅱ・血糖インスリン・呼吸循環
配膳車講習
7月(1日研修) 看護診断・看護サマリー・接遇・認知症
3ヶ月フォローアップ
9月(1日研修) 心電図・創傷管理・医療安全Ⅲ・静脈注射Ⅲ
6ヶ月フォローアップ
11月(1日研修) 静脈注射Ⅲ(麻薬・輸血)・人工呼吸器・退院支援・
救急救命処置
9ヶ月フォローアップ
2月 1年フォローアップ
  • (1)集合教育
    • ・厚生労働省より出された「新人看護職員の臨床実践能力の向上に関する検討会」報告書及び「新人看護職員研修ガイドライン」を基に行っています。
    • ・看護技術研修の他にも、定期的にグループワークなどを取り入れ、リアリティショックについて対応していきます。
  • (2)部署別研修
    • ・臨床経験を積んだ看護職員(教育担当者)が調整役となり、全職員で新人看護職員を支援する体制をとっています。
    • ・ローテーション研修・シャドウ研修を導入しており、各部署の特殊性を理解し、その基礎看護技術の練習すること、さらに先輩看護師の看護場面を見学します。

卒後2年研修(レベルⅠ)

内 容
6月(1日研修) メンバーシップ(web)、看護計画、人工呼吸器、静脈注射Ⅲ(造影剤、抗がん剤)、救急救命処置
9月 企画研修
2月 1年間の振り返り

卒後3年研修(レベルⅡ)

内 容
5月 症例報告オリエンテーション
8月(半日研修) 認知症研修・倫理研修
12月 症例報告会

リーダーシップ研修(レベルⅡ)

内 容
6月 リーダーシップ研修
9月 中間評価
1月 最終評価

教育担当者研修(レベルⅢ)

内 容
4月 事前レポート提出
7月 3ヶ月研修OJT達成率・部署会議録提出
10月 6ヶ月研修
2月 12ヶ月評価
3月 今年度OJT最終評価提出・部署会議録提出
次年度教育担当者対象研修会OJT計画立案

看護管理研修(レベルⅢ・Ⅳ)

内 容
5月 看護管理研修
11月 中間報告会
3月 最終報告会

看護助手研修

内 容
6月 食事援助に関する研修
7月 感染対策研修
9月 医療安全研修
10月 倫理研修

キャリア開発ラダー スケジュール表

横スクロールしてご覧ください

看護部 部署 ラダー認定
申請締切 認定会議 認定日
4月 新年度目標に向け始動 目標面接
5月 目標面接 レベルⅢ・Ⅳ更新の申請
6月
7月 レベルⅠの申請 7月末 レベルⅢ・Ⅳ
更新者の認定
8月 8月末 レベルⅠの認定
9月 レベルⅢ・Ⅳの申請
10月 中間面接
11月 中間面接 レベルⅡの申請 11月末 レベルⅢ・Ⅳの認定
12月 当年度各署評価 当年度各部署評価 レベルⅡの認定
1月 次年度看護部目標立案 次年度各部署目標立案 1月
2月 当年の個人目標評価 2月
3月 次年度個人目標立案
個人目標管理票の提出
(研修履歴提出)
3月