外来担当医表
お問い合わせ
025-260-82009:00 ~ 17:00 (平日のみ)
診療予約
025-260-81919:00 ~ 16:00 (平日のみ)

教室のご案内

糖尿病教室・糖尿病教育入院

当院では、糖尿病患者さんに病気の正しい知識を身につけてもらい、糖尿病の合併症の予防に役立てていただくため、いくつかの新しい教育システムを用意しています。その中で代表的な3種類の教育システムをご紹介します。糖尿病と上手く付き合う知識を身につけるため、ぜひお役立てください。

糖尿病教育入院

横スクロールしてご覧ください

目的 糖尿病を正しく自己管理できるように知識を身に付けていただきます。
糖尿病のコントロールや合併症の状態を調べ、治療方針を立てます。
対象者 初めて糖尿病と診断された方
自己管理の方法がよくわからない方
合併症が進んできた可能性のある方
外来通院だけでは管理がうまくいかない方
入院期間 約2週間(病状や都合によって1週間も可能です。)
どの曜日からでも入院が可能です。(ただし病室の空き具合によります。)
内容 勉強会:月曜日から金曜日まで、午前、午後45分ずつ行います。
(講義は、医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師等が担当します。)
昼食会:管理栄養士指導のもと毎日専用の食堂にて会食形式で行います。
運動療法の実践:看護師指導のもと毎日午後1時より行います。
検査:必要なものを適宜期間内に行い、結果はその都度お手元にお届けいたします。
お申し込み 糖尿病・内分泌内科外来(月曜日~金曜日の午前)を受診し、お申し込みください。

外来糖尿病初心者教室 
(新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間中止致します。)

横スクロールしてご覧ください

目的 糖尿病を正しく自己管理できるように知識を身に付けていただきます。
対象者 検査で初めて糖尿病が見つかった方
教育入院が時間的に困難な方
コントロールが悪く、もう一度自己管理の仕方を身につけたい方
日時 1・5・9月は第3水曜日、3・7・11月は第3金曜日
受付
  1. 再来受付機で診察券を挿入し、「受付票」をお取りください。
  2. 診察券と「受付票」を外来受付Aにご提示ください。
  3. 本日の予定表(ファイル)を受取り、外来受付Aの付近でお待ちください。
    スタッフが会場までご案内いたします。
場所 信楽園病院 7F 大会議室
お申し込み 糖尿病・内分泌内科外来(月曜日~金曜日の午前)を受診し、お申し込みください。
昼食会のご案内 糖尿病の治療の基本は、食事療法と運動療法です。しかし、食事療法は難しいといわれる患者さんが多いようです。
そこで、初心者教室では参加された方全員に、糖尿病食を体験していただきます。
料金は1食600円です。当日ご用意ください。
プログラム 時間 内容 担当
9:00~ 9:15 受付(上記1~3を行ってください)
9:20~10:20 糖尿病とは、自己管理の必要性
糖尿病の合併症と検査データー説明
医師
10:20~10:30 休憩
10:30~11:10 日常生活について 看護師
11:10~11:40 1日の食事量の目安、間食 管理栄養士
11:40~12:10 昼食会:糖尿病食の試食、ごはんの計量 管理栄養士、看護師
12:10~12:40 嗜好品(酒、菓子、嗜好飲料) 管理栄養士
12:40~12:50 休憩
12:50~13:20 運動療法 理学療法士
実施日
(平成28年)
3月18日(金)、5月18日(水)、7月15日(金)、9月21日(水) 、11月18日(金)

注)初心者教室欠席の場合は、前々日の午前中までに下記へご連絡ください。その際は、次の希望日をお申し出てください。

信楽園病院 栄養科 TEL 025-260-8129(直通)

外来糖尿病教室

横スクロールしてご覧ください

目的 糖尿病は、適切な食事と運動、加えて薬物療法を行うことで、合併症を起こすことなく、健やかな生活を送ることができます。
みなさんが、糖尿病とうまく付き合い療養生活を送れるよう、手助けがしたいと考え教室を開催しています。
今後の予定 日時 内容 担当
12月11日(水)
当院7階 大会議室
「年末の食事」
「冬の室内運動」
みなさんで楽しく体を動かしましょう♪
※動きやすい服装でご参加ください
※タオル・水分を持参してください
管理栄養士
理学療法士
 
 
 
1月8日(水)
当院7階 大会議室
「感染予防」
「グループワーク
糖尿病について楽しく学ぼう」
病棟看護師
管理栄養士
 
2月12日(水)
当院7階 大会議室
「高血圧とは」
「高血圧の食事」
「血圧の薬について」
糖尿病・内分泌内科医師
管理栄養士
薬剤師

腎臓長持ち教室

慢性腎臓病は、自己管理がとても大切です。この病気は、自覚症状がないまま徐々に腎機能が低下していく病気です。そのためには、皆様ひとりひとりがご自分の病気のことを積極的に理解することが重要です。当院では、腎臓疾患に関してわかりやすく学んでいただく「腎臓長持ち教室」を開設しております。

腎臓長持ち教室

ご案内

横スクロールしてご覧ください

日時(2023年度) 前編 中編 後編
  • 腎臓を守るための注意(医師)
  • 運動療法のススメ(理学療法士)
  • 食事療法について(管理栄養士)
  • 医療費とサポート制度(ケースワーカー)
  • 日常生活の注意(看護師)
  • 腎臓病に使用する薬剤(薬剤師)
5/24(水)、11/22(水)
14:00~15:00
7/26(水)、2024/1/24(水)
14:00~15:00
9/27(水)、2024/3/27(水)
14:00~15:00
場所 信楽園病院 7階 大会議室
対象者 血清クレアチニン(Cre)2.0mg/dl以上またはeGFR30未満の方とその御家族
お申込み 予約制 TEL 025-260-8191(予約室)
前編・中編・後編では講習会の内容が異なりますのでお間違えないようご注意ください。