お知らせ
帯状疱疹ワクチン予防接種をWebで予約できるようになりました。
※接種日時 4月1日(火)~ 午前11:30~午後0:00
※補助対象者 ①年度内に65歳を迎える方
②60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり
日常生活がほとんど不可能な方(当該年齢になった時点で対象)
③年度内に70、75、80、85、90、95、100歳を迎える方
※webでの申込みはシングリックスのみ予約可能です。
電話でのご予約、生ワクチン(ビゲン)、記載時間以外の時間帯をご希望の方は専用電話にてご予約ください。
専用電話(025-368-7117 平日14:00~16:00)
※補助対象外の方は料金が異なりますので専用電話にてご予約ください。
当日までにお読みください。 クリック →(注意事項)
面会について
面会制限緩和について検討しておりましたが、現在インフルエンザが感染拡大中であり、
冬季は新型コロナウイルス感染症やその他の感染症も発生しやすい時期です。
引き続き入院患者さんを感染から守るため、原則面会禁止を継続させていただきます。
面会が必要な場合は、事前申し入れの上、入院病棟で許可を得て下さい。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
- すべて
- お知らせ
- 更新情報
- 採用情報
-
更新情報
-
お知らせ
-
採用情報
-
お知らせ
-
採用情報
-
採用情報
-
採用情報
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
更新情報
-
更新情報
-
更新情報
-
更新情報
-
更新情報
-
採用情報
-
採用情報
-
採用情報
-
採用情報
-
採用情報

当院は、地域の医療機関と連携し急性期医療を中心に、高度専門的な医療を行う地域の中核病院として、信頼される質の高い医療と、 安全で快適な療養環境の充実に努めます。
昭和6年に結核療養所として設立し、以来質の高い医療を理念に、総合病院ではなく生活習慣病を対象とした病院を目指してまいりました。なかでも透析医療は日本の先駆けをなし、現在もこの分野の最高の医療機関の一つとして県内をはじめ日本の中心的役割を担っております。そして、地域に開かれた病院を目指し、早期から脳卒中後遺症・神経難病などに対する在宅医療や訪問看護にも取り組んできました。
脳神経、循環器、呼吸器、消化器などの急性期医療のみならず、慢性期医療にも力を入れており、医師、看護師、薬剤師、リハビリ、管理栄養土等によるチーム医療を推進しております。現在、在宅医療ネットワークの立ち上げに参加し、新潟市在宅医療・介護連携ステーション西第二を受託しました。今後、地域包括ケアシステムの一翼を担う急性期病院としての役割を果たしていきます。
病院完結型医療から地域完結型医療へ転換
西区はもとより西蒲区まで、二次救急を担い、地域包括ケアシステムを推進する取組みを進め、地域の医療、保健、福祉の向上に貢献しています。
次世代の医療を担う人材の育成に努め、時代の変化に対応できる中核病院
知識技術の習得のみならず、患者さんとご家族に寄り添える人間性豊かな人材の育成に取り組んでいます。また、コミュニケーション能力を高めスタッフの「和」と「輪」を大切にし、働き続けられる職場環境づくりを行っています。
施設の仮想見学
画面内右のボタンで別フロアもご覧いただけます
Google ストリートビューを見る